
手術をするかどうかは後で考えたい!
とりあえずカウンセリングで整形について先生に話を聞きたい!
整形手術を検討している子の中には、このような考えの人もいると思います。
そこで今回は『整形外科でカウンセリングだけ受けられるのか』調べてみました!
整形外科でカウンセリングだけってあり?
答えは”あり”です!
整形外科でカウンセリングの予約だけ申し込むことは可能です。
手術までの踏ん切りがつかない、整形後のイメージが湧かないから先生に相談したい、など個人によって色々事情はあると思います。
また、カウンセリングではどんな先生に手術をしてもらえるのか、料金はどのくらいかかるのかなど、手術に関する詳しい情報を得ることができます。
その結果、やっぱり手術はやめておこうという結論になることもあると思います。
でもそれもオッケー。整形をする際は、自分が心から納得した上で行うようにしましょう。
カウンセリングで聞くべきこと
カウンセリングで先生に聞いておきたい基本的なこと
- カンセリングの先生と手術を行う先生は同じか
- 手術のメリットデメリット
- 手術にかかる時間や痛みについて
- 万が一起こりうるリスクについて
- ダウンタイムについて
- 手術の料金は総額いくらになるのか
- 保証制度やアフターケアについて
管理人からのカウンセリングについてのアドバイス
- 先生が手がけた症例を見せてもらおう
私が二重整形をした後に気づいたことは、整形の仕上がりは先生の価値観やセンスによっても違ってくるということ。派手な顔を好む先生は割と大胆な手術もするし、ナチュラル志向の先生は自分が思うほど思いっきりやってくれない場合もあります。
もちろん先生が患者の意志をどのくらい尊重する人なのか、自分の性格は心配性なのかそれとも竹を割ったような性格なのか、カウンセリングでの話の進み方などによっても、どのような顔や体を目指すのかは変わってきます。
でも先生がどんな顔を美しいと思うかも少なからず影響するので、できれば先生が過去に行った手術の症例を見せてもらうと良いです。
- 自分が検討している手術内容がベストなのか先生に伺おう
例えば二重整形の場合、自分の中では埋没法をしたいと思っていたけれど、先生にまぶたの状態を見せたら切開法の方が良いと勧められることもあります。
つまり必ずしも自分が思っている手術内容が自分の顔や体を作るのにベストな方法ではない可能性もあるということです。そのためプロの目からみて、どの方法が最も良いのか教えてもらいましょう。
- 自分がイメージしてる理想の顔や体は、先生から見ても妥当なのか聞いてみよう
自分が思う美しさは主観的な美しさになります。第三者の目線から見てもそれが美しいのかどうかは他人に聞いてみなければわかりません。
また先生に相談した後に、自分が思っていた理想のイメージよりもさらに美しくなる選択肢が見つかることもあります。そのため先生の視点からみてどう思うのかを伺ってみましょう。
カウンセリングだけ予約する方法
カウンセリングだけ予約する場合は、カウンセリング→整形という流れの時と同様にWEBサイトや電話から予約することになります。
整形手術を勧められるのが怖い人は、予約の際にとりあえずカウンセリングだけ受けたい旨を伝えると良いでしょう。
また病院によってはメールでのカウンセリングなども受け付けているので、直接先生に会うのが不安な人は事前にメール相談などを利用すると良いでしょう。
例えば湘南美容外科クリニックには、対面カウンセリングのウェブ予約と同時にメール相談も無料で受け付けているそうです。
対面で会う前に一度メールで相談したいなという人は利用してみましょう。
さいごに
整形をして顔や体を変えるということは、人生の中でも大きな決断になると思います。
そのためやるかやらないか決める時は、たくさんの情報を集めて自分が安心できる病院、自分の体を任せられる医師にお願いするようにしましょうね。
カウンセリングを受けた時の先生の印象を知ることも大事です。
この人を信じて良いのか、自分の体を任せても自分は後悔しないだろうかと自問してみましょう。
この記事が整形手術について悩んでいる子たちに届いたなら光栄です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す